【1】品種改良中キイチゴ選抜
デカい!
初なりで500円玉サイズ
膨らみがあるので実物はさらに大きく見える
品種改良中のキイチゴである。
特別この実が大きい訳じゃなく、この株はだいたいの実がこのサイズ。
母親は選抜大実琉球薔薇苺
父親はクサイチゴとカジイチゴの雑種である。
リュウキュウバラ×(クサ×カジ)
【2】糖度はイチゴ並み
糖度は最高13.4
イチゴレベル。
ただ開花が早く、結実がまだ東京では低温の時期にはじまるためにこの程度の糖度なだけの可能性が高い
低温が原因であれば暖かい地域で栽培すれば糖度が15くらいには上がると予想する。
【3】花期
1月にはすでに花芽が出始めるというせっかちな個体。
ただ開花は3月後半、
熟すのは4月後半~5月
蕾出てから2ヶ月以上開花出来ない期間があるので、それが巨大果になる秘密かもしれません。
【4】果実品質
リュウキュウバライチゴのように果実がしっかり引き締まって硬めだが、リュウキュウバライチゴのようなシャープな酸味は持たない。
甘味主体で味のバランスはカジイチゴそっくり
完熟するとクサイチゴ同様に甘い香りをただよわせる。
酸味が少なく香りが甘いからか糖度以上に甘く感じる。
一本立ちになりやすいからソロと名付けました。

ラズベリー、ブラックベリー (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)
- 作者: 國武久登
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2006/07/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 27回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

25個の種子ラズベリーレッドブッシュシーズ(ヨーロッパキイチゴ)
- 出版社/メーカー: Generic
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る